番組ブログ

番組ブログBLOG

放送後記 #5 人情シネマ館れいんぼう 「大どんでん返しのあるある映画」

投稿日 2025.6.25

放送をお聴きいただきありがとうございます。
人情シネマ館れいんぼう マネジャーのすたみなです。
今回のテーマ「大どんでん返しのある映画」」はいかがでしたでしょうか?
放送中、おススメしました4作品についてお伝えいたします。

かおり館長のおススメ2作品
🎦「シックスセンス」

 

制作年:1999年
監督:M.ナイト・シャマラン
出演:ブルース・ウィリス 、 ハーレイ・ジョエル・オスメント 、 トニ・コレット
ストーリー
高名な精神科医のマルコムは、かつて担当していた患者からの凶弾に倒れてしまう。リハビリを果たした彼は、複雑な症状を抱えた少年・コールの治療に取り掛かる事に。コールは常人には無い特殊な“第6感”――死者を見る事ができる能力――を持っていた。コールを治療しながら、彼によって自らの心も癒されていくマルコム。そして彼には予想もつかない真実が待ち受けていた……。

🎦「猿の惑星」 

製作年:1968年
監督:フランクリン・J.シャフナー
出演:チャールトン・ヘストン 、 キム・ハンター 、 ロディ・マクドウォール 、 リンダ・ハリソン

ストーリー
未知の惑星に不時着した宇宙飛行士たちは、そこでは猿が人間を支配している事を知る。主人公テイラーはコーネリアスとジーラというチンパンジーの協力者を得て逃亡を計るが……
設定のユニークさや、ショッキングなラスト・シーンが受けて本作は大ヒット。」

すたみなマネージャーのおススメ2作品 

🎦  「レザボア・ドッグス」

製作年:1991年
監督:クエンティン・タランティーノ
出演:ハーヴェイ・カイテル 、 ティム・ロス 、 マイケル・マドセン

ストーリー
宝石店襲撃に失敗した強盗たちの確執をタイトに描いた傑作バイオレンス・アクション。描きこまれたキャラクター、縦横無尽に時間軸を越えた構成、緩急自在の演出とどれもが素晴らしく、脚本・監督(おまけに出演も)の異才タランティーノの名を一躍世に知らしめた作品。

🎦「ユージュアル・サスペクツ」

製作年:1995年
監督:ブライアン・シンガー
出演:ケビン・スペイシー 、 スティーヴン・ボールドウィン 、 ガブリエル・バーン 、 チャズ・パルミンテリ 、 ケヴィン・ポラック 、 ピート・ポスルスウェイト 、 スージー・エイミス 、 ジャンカルロ・エスポジート 、

ストーリー
船舶の炎上事故を調べていた捜査官クラインは尋問していたヴァーバルから奇妙な話を聞かされる。6週間前に銃器強奪事件の容疑者として集められた5人が、釈放後、協力して宝石強奪を決行。ブツをさばくためにLAの故買屋と接触した5人は、そこで新たなヤマを依頼されるが、宝石と聞かされていた獲物は麻薬で、トラブルから相手を射殺してしまう。そして恐慌状態の彼らの前に、伝説のギャング“カイザー・ソゼ”の右腕と名乗る弁護士が現れたというのだ……

4作品ともにTSUTAYAディスカス、配信サービスにて視聴可能です。

X(SNS)からの大どんでん返しのある映画
シネマ二ストの椿五十郎さん
🎬スティング(1973年)
どんでん返しの代名詞と言えば…

三次元からきたブロンディさん
そういえば『オリエント急行殺人事件』も一応大どんでん返しの映画でもあるか
ミッツ映画好きさん
「イニシエーション・ラブ」(2015年) 邦画
邦画ならイニシエーションラブなんてどうでしょう!

Ok/Noさん
「教皇選挙」
ローマ教皇死去に伴って行われることとなった教皇選出選挙の舞台裏と内幕に迫ったミステリー。

KATHU(カトゥー)1971さん
「ミスト」
観客を絶望のどん底に突き落とし、更にあんまりなラストが待っていた🤭

番組中にご紹介した「初めて観た映画作品」にちなんだ3曲の紹介です。。

①映画「子猫物語」から
♪吉永敬子 「子猫物語」

⓶映画「タワーリングインフェルノ」から
♪モーリン・マクガヴァン 「愛のテーマ」
③ 映画「ロッキー3」から
♪サバイバー「アイ・オブ・ザ・サバイバー」

皆様の「初めて観た映画」はどんな作品でしょうか?
番組のメールにてどんな作品かお伝えください。。

次回も夕暮れ時に開場する映画館「人情シネマ館れいんぼう」へのご来場を心よりお待ちしております。