「実験(いたずら)」
投稿日 2022.8.12
今日8月17日の テーマは「実験(いたずら)」みなさんは 「ミルグラム実験」と言うのをご存知でしょうか 囚人楽曲で知られる「ミルグラム」さんを思い浮かべ宝もいるかもしれませんが
今日は 『音楽による“裁判員制度”』視聴者参加型楽曲プロジェクト『MILGRAM-ミルグラム-』プロジェクトについて ご紹介いたします 曲は「ミルグラム」に関する曲を中心にお送りします
6:14 交通情報と神奈川新聞ニュース
朝から急いでいるあなたの為に最新の交通情報をお送りします
6:26 ガリレオ
本日8月17日は「パイナップルの日」です 「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせから パイナップルの美味しさをPRすることが目的として 株式会社ドールさんが制定しました BQQにつきものですよね
6:39 しおんのおすすめ 漫画・読み物コーナー
8月17日は
『音楽による“裁判員制度”』視聴者参加型楽曲プロジェクト『MILGRAM-ミルグラム-』プロジェクトについて語ります こうみえて語りだしたら止まりません(笑)
6:54 宮澤の独り言
わたしたち星槎グループの創設者 宮澤保夫名誉会長の「関わり合い分かち合う教育」と言う本の中から一話をご紹介します
7:07 交通情報と神奈川新聞ニュース
急いでいる時ほど ゆっくりと 忙しいあなたの為に最新の交通情報をお送りします
7:19 はぎーの 昔懐かしゲーム紹介
今週は ファミコンの「麻雀」 「テニス」「ゴルフ」とレトロゲームが続きますが いずれも販売本数が 半端ないですよね えっ? 他にゲームが無かったからって(笑)
7:26 星槎グループからのお知らせ
世界こども財団からの活動報告をインタビュー形式でお送りします
7:42 しおんに学べ 最新ゲームの世界
今日は『音楽による“裁判員制度”』視聴者参加型楽曲プロジェクト『MILGRAM-ミルグラム-』プロジェクトについて しおんが語ります 現在進行中なので 先が気になって 夜も眠れない。。。かも
今日のテーマは「実験(いたずら)」 子どもたちも まじめに「いたずら」してますよね そんな思い出ありませんか
公式ライン・メールのお便りお待ちしております